こんにちは、毎日瀕死マンです。
MEGAMI撤退しようと思います!
0.3ターゲットに買い込んでたのですがちょっとリスクを感じました。
昨日絶賛しておいて手のひらクルーで申し訳ないです
MEGAMIのリスクとは
資金分配がかなり大きい
706ETHさいとうなおきさんのウォレットに!
https://etherscan.io/tx/0x74be005788c3115f4dbf8f5ccbcbc27b04622efbf4becad17ce75e75aadd41f9
結局1395ETHが売上だったようです。
(未販売分がでたのでしょう)
分配の結果ほとんどがチームメンバーに配布されました。
完売後当日にです。
確実なことはいえませんがプロジェクトには150ETH程度しか残らなそうな感じにみえました。
これが悪いことなのか?
契約に基づいた資金の分配だと思うので
正当な報酬です。
1億5000万円であっても正当な報酬です。
クリエイターファーストみたいな思想も強いプロジェクトなのでなんの問題もないのですが
大きな金額を集めるプロジェクトは大きな絵を描いてほしいです。
投機家目線で見たときに大きなプロジェクトにはならないんじゃないかな?と懸念しました。
とにかく原資抜きは必須と感じました。
NFT画像に満足している人は問題ないです。
価格上昇を期待して投資している立場としてはうーんという感じになりました。
懸念点は2箇所
①チームメンバーが報酬をもらったことによって即時離脱が可能となったこと
報酬前払い制は継続するモチベーションが大きく下がります。
②プロジェクトに資金が残らないこと
小さい未来しかかけなくなります。
プロジェクトチームは隠さないでいいと考えているのでは
技術を持ってるプロジェクトチーム
たぶんですが、プロジェクトチームはこんな感じのプロジェクトだよと隠す気もないと思います。
(隠そうと思えば隠す技術を持ってる方々です)
なのでPFPの側面が強いプロジェクトなんじゃないかなと考えます。
僕の場合は撤退の方に傾いちゃう感じですね。
過去のプロジェクトも多くはおそらく分配している
正直他のNFTプロジェクトも完売した!よし分配だ!皆お金持ちでハッピーだね!
という感じでやってると思います。
その後も伸びてくるプロジェクトも存在しているので
必ずしもこれで価格がもう上がらないとは言えないですね。
本来はこの後の認知やチームの活動で価値も上がっていきます。
二次流通もしっかりと確保すればチームの資金も生まれて継続するメリットも生まれます。
そうじゃなかったら?の部分が懸念点ですね。
まとめ
できることならば即時の分配ではなく
10%ずつとか1年掛けてとか
プロジェクトに関わらざる得ないような分配のほうがいいんじゃないかなあと思いました。
(おそらくメンバー間の信用が高いんだと思います)
外から見た人にはわからない部分です。
性善説で配布するか、性悪説で強制するか
オープンの場合は性悪説のほうがいいんじゃないかなあと感じます。
コメント