こんにちは、毎日瀕死マン@hoboshibouです。
ビットフライヤーを利用してFXをしています
先日の振り返りからです。
![](https://i0.wp.com/hoboshibou.net/wp-content/uploads/2018/05/猿でもできるFX-min.png?fit=1024%2C512&ssl=1)
●6380$のショート、6477$のショート
6380はもしかすると抜ける可能性があるので雰囲気見て早めに切るのが良いかなと思います。
どちらも6300$ぐらいがカットの目標ですかね。私は6000$位から現物の購入をしてみようかな感ですね・・・。
6390まで上昇後、6350まで下落、また戻ってきているような状態ですね。
このまま6300を待つよりはもう一段上でショートを打つ方が良い気がします。
チャートについて
4時間足
じわじわと底値を切り上げながら横横しているかんじですかね。
RSIはだいぶ上張り付きですが、上に上げそうに見えます。
1時間足です
38.2%ラインまであがったものの失速
RSIの調整が終わり、上に再挑戦している感じですかね。
15分足です
高値をとらえています。
上値は重いですが短期は上かな感。
ロングショート
![](https://hoboshibou.net/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/2032781e6566568768db26b104a292c3.png)
少し上がった所でまたショートが1000件ぐらい増えています。
対してロングはほとんど増えていません。
言うならば上がったらロングはすぐに利確するのにショートはなかなか利確しない
ということでしょう。
戦術として
世界的な動きとして
株安を引き起こしていること、中国、アメリカ(トランプ)の懸念。
サウジアラビアの記者の話
サウジ、世界経済への影響力行使を示唆-反体制派失踪での非難に反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-34186954-bloom_st-bus_all
こういうのはリスクオフの流れに引き込まれると思うのです。
株はずっと好調な状態だったので、株が不調になったときの仮想通貨がどうなるかは・・・。
皆リスクを冒して投資したくないので、安心が確認されるまでは触らないでしょう。
仮想通貨は独立している投資先だとは思いますが、
一切合切解決しておらず、テザーも解決していません。
またLivecoin
livecoin取引所
これあかんヤツな気がするんだけど…
少しビットコ入っていた気がするわ、先日2FAロストの時に全出金するべきだったな pic.twitter.com/HYtnOuxN0x— 響@個人トレーダー (@Whiskey_bonbon_) 2018年10月14日
で怪しい話があります。
10月9日に
https://www.livecoin.net/en/news/view/1
2FA消えちまったよ~という話が合ったのですが、
その後お金の動きが有ったりサーバーが不安定であったりするようです。
規模の大きい取引所ではありませんがまぁ怪しいです。
ここはモナコインでやらかしてます。
![](https://hoboshibou.net/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/75a4c742b456498a156f6b1443fb2cb2.png)
(被害が出たため、ホルダーのお金を監禁して補填、モナコイン運営に保証依頼)
能力は高くない取引所です。
こういうのをひっくるめてですが、ショートの方が安全かなと思います。
急落直後ですし、積極的にロングをしたいとは思えないです。
下値を切り上げながら上げていく感じはZaifハッキング前のじわじわ上を攻めていた時を
思い出すのですが・・・。
●6477、6550(トレンドライン)がショートポイントなきがします。
横横が長くなるとショートが溜まって上に跳ねやすくなります。
今も跳ねるんじゃないかな?という感じなんですが、
あまりロングしたい人がいるとは思えません。
ショートカバー狙いだけじゃないかなあ。
6380より1歩上のポイントでショートを検討するんじゃないかなあ。
下を掘らないで切り返せるならロングもできるようになりますしね。
じわじわ上のトレンドラインも落ちてきてるので再びぶつかる日も近いです。
そこでショートいれてどのぐらいの位置で切り返せるかをみたいですね。
今のところショートの数は36000ちょっと、
40000件にいくとBFでも前回は-乖離でした。
その後は上に抜けていますので、そこまでいくと大きく抜ける方に考えを
傾けたほうがよさそうです。
コメント