こんにちは、毎日瀕死マン@hoboshibouです。
ウィルスサイトの警告がまたでてしまいましたので、
情報共有のために記事書いたします。
ダウンロードを促すような記載がありますが
.exeファイルのダウンロードであり。
実行した場合、不利益を被る可能性があります。
今回の自分の環境
詳細について
ブラウザ:Firefox
場所:自分のサイトを開いていたら
状況について
画面についてはこんな感じ
あなたのWindows 10は(2)ウィルスに感染しています!
というタイトルですね。
バーについてはクリックできませんでした。
このサイトは画像でそれっぽいサイトが作られており、文字のリンクは機能していません。
指摘されているのは、フィッシングスパイウェアというものですが、
口座情報と個人情報が危険に晒されているとかよくわからない内容ですね。
ダウンロードして修復するというボタンがありますが。
常識的に考えれば情報の流出とダウンロードして修復は目的が一致していません。
そのためウィルスサイトであると考えられます。
思い返してみると前回
セキュリティアラームナンバー?詐欺サイトに繋がった件について
同様のウィルスサイトかはわかりませんが、
バーの出し方なんかは似ているかなという感じがします。
クリックするとどうなるのか
こんな画面になり、丁寧に解答方法の説明がされますが、
ダウンロードはしないようにご注意ください。
ファイル名は私の場合aussetup.exeでした。
ダウンロードしてしまった場合は?
ファイルを削除する必要がある
ダウンロードだけであればすぐに削除をされてください。
通常であれば「PC/ダウンロード」のフォルダに入っていると思います。
クリックして実行しない限り大丈夫だとは思いますが、万が一クリックしないように削除してしまいましょう。
実行してしまった場合は
.exeファイルはプログラムの実行ファイルのためリスクがあると考えて
私はクリックできませんでした。
個人情報と口座情報の流出にからめて不安を煽るような記載のサイトですので、
万が一そうした情報の入力をさせられた場合は、すぐに口座を止める、
普段利用しているパスワードを変更する等の対処をすることを強くおすすめいたします。
ダウンロードなのか実行したのかご自身がどちらの状態かわからないようであれば、
この機会に一度すべて変えることをおすすめします。
終わりに
前回のウィルスサイトは中国系の方がコールセンターを作っているようで
ある意味詐欺がわかりやすかったのですが、今回はファイル経由なので
苦手な方は騙されるリスクが高いように感じました。
恐らくですが、今回のウィルスサイトは広告を介在して転送しています。
広告の中にウィルスサイトに誘導する広告が混じってくる。
つまり広告を表示している全てのサイトで起きる可能性があります。
そのサイトでは、有料のセキュリティソフトをダウンロードさせて
インストール時にクレジットカード情報を入力させて販売します。
そのセキュリティソフトがインストールされていれば
広告はウィルスサイトへの誘導をしないようになるとか…
(今回のソフトもそういったソフトじゃないかなという気がします…)
よく考えるものですね。気をつけましょう。
わたくしもたった今、一瞬ですが動転しました。
貴方のお陰で、ダウンロードせずにすみました。
お恥ずかしながら、以前「アラーム通知詐欺」に引っかかってしまいましたので、
本当に怖かったです。命拾いしました。
是非ぜひ、今後もよろしくお願いいたします。