プリンタのない生活!セブンイレブンネットプリントが便利すぎる

セブンイレブンのネットプリント 生活を豊かにするグッズ

こんにちは、毎日瀕死マン@hoboshibouです。

 

セブンイレブンのネットプリントご存知ですか?
使ってみたところ滅茶苦茶便利でした!
普段プリンタをわざわざ出している方なんかはネットプリントに
切り替えるのもありだと思います!

 

目次

1.セブンイレブンのネットプリントについて

2.パソコンからの使い方

3.感想

1.セブンイレブンのネットプリントについて

公式サイト:https://www.printing.ne.jp/index_p.html

全国のセブンイレブンで対応している、オンラインプリントサービスです。
パソコンやスマートホンのデータをオンラインで登録し
セブンイレブンのプリンターで印刷することが可能です。
情報を登録しないでもそのまま即できて、価格も20円から・・・。
PDFやExcel、Jpegと幅広い書式に対応しています。

これはヤベェ!

2.パソコンからの使い方

まず、オンライン上でファイルを登録します。
スマートホンは専用アプリをダウンロードしてそちらからアクセスします。

 

※スマートホンからの場合

かんたんnetprint

かんたんnetprint

Fuji Xerox Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

 

今回はパソコンからの利用法を解説していきます。

①セブンイレブンネットプリントのサービスにアクセス

PDFや写真をセブンイレブンですぐ印刷 |ネットプリント(個人のお客様)
【コンビニで簡単印刷】会員登録不要で、PDFも写真もプリントできます。スマホからでも、パソコンからでもその場で、すぐに印刷できます。QRコードで今までより簡単にプリントできるようになりました。

右上の、すぐにプリントしたい方のユーザー登録なしでプリントするをクリック。

ユーザー登録なしでプリントする逆に、しばらくデータを印刷しないつもりであれば、
会員登録をしておけば7日間の猶予を得られます。

 

②今すぐファイル登録をクリック

(1)個人情報の利用規約がでてくるので同意して利用を開始します。
(2)選びたい書式を選択
ネットプリント書式
ハガキやフォトであれば、そちらの書式を選択してください。
今回は普通紙で十分なPDFなので普通紙を選びました。

(3)書式をアップロード

アップロード方式

指定の場所にドロップし、
用紙サイズを選択(変更可能ですがA4にしました)。
カラーモードについては白黒で十分なので白黒に!
暗証番号は設定したほうがいいと考えます。

基本的にまず一致することはあり得ない、天文学的な確率であると考えますが
今回自分が印刷したかったのは個人情報を含むようなものだったため
第三者にわたるリスクを考え暗証番号を設定しました。

ちょっと小さめ(写真などの場合は設定してもいいかもしれません)。

登録結果通知は可能であれば設定したほうがいいと思います。
メールで番号を送ってきてくれるので、控えを取る手間がなくなり少し楽です。

アップロード結果

この赤い四角「プリント予約番号」を控えます。
(これがないと印刷できないのでご注意ください)。

 

さぁ、コンビニにいきましょう!

③セブンイレブンにいく

(1)コピー機の前についてプリントをクリック!

(2)ネットプリントをクリック

ネットプリント(3)プリント予約番号を入力

(4)暗証番号を入力

ファイル詳細そうすると詳細画面がでてきますので、右側の印刷イメージを見ながら
最後の確認。
今回は白黒A4サイズです。

A41枚

確認がでてきますので、指定されたお金を入金して
プリントスタート!
今回は20円でした!!!

プリント中

出来た!!!!

20円でプリントできちゃうんですね!!!!

 

 

3.感想

時代はシェアなのかなと思いました。

プリンターって持っていますか?
私は持っていて、昔5000円ぐらいで買いました。
実際のところは、あまり利用していません。
そのため紙の管理やインクの管理は結構手間でした。
普段は利用しないので、接続しないでしまってあります。
利用しようと思うと出すのも手間なんです。

プリンター会社はプリンター本体の利益率を低めに設定し
インク代でペイをあわせているとされています。
頻繁にインクの仕様が変わるのでたくさんの中から自分のプリンターに
合うインクを探すのも大変でした。

たまにしか使わない人にとっては、オンラインで利用できる
プリンターはとっても便利です。感覚としてはプリンターを
オンラインでシェアすることが可能になった
ということかなと思います。
これからもシェアされるものが増えていくと思いますので
こうしたサービスはどんどん普及していくでしょう。

個人でプリンターを持つ人は
大量にプリントしてコストのメリットが合う人
個人でインクのバランスを調整したい色合いに強いこだわりと持つ人
になってくるのかなと感じた出来事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました