※こちらの情報は2018年9月~12月ころに更新された情報を中心にした記事となります。
データ保存のために残しておりますが、最新のものと異なる可能性がありますので
ご注意ください。
こんにちは、可愛いと思っていた
まきこに育成することができたのでメモしていきます。
今回の育成方法は親からの遺伝があることを前提にしています。
好みの物をあげるとその子に進化しやすくなり、
苦手な物をあげるとその子に進化しづらくなるとしています。
前提条件
世代について
9代目以降であること
親たまごっちについて
♂ ござるっち
♀ ラブりっち
卵誕生後
幼児期について
ご飯とおどうぐでなるべくステータスを保ちました。
反抗期について
てるぼっちに進化
最初のごはんはお腹がいっぱいになるまで「おにぎり」を投入。
おにぎりは全員が苦手としているごはんなので、遺伝の要素があれば
おにぎりを食べさせることで打ち消します。
一方でお道具「リボン」を使用します。
ご機嫌をマックスまであげました。
リボンは
めめっち、ラブリっち、まきこ、いちごっちの好みです。
ここからめめっち、ラブリっちの苦手な物をあげながら
まきこの好みの物をあげていきます。
好みの物をあげると1個進化に近づいて、
苦手な物をあげると1個進化から遠ざかると仮定しています。
1回目
ごはん
ロールキャベツ1(めめっち+1、まきこ+1)
カルボナーラ2(めめっち+2、まきこ+2、にじふわっち+2)
おやつ
カロリーバー1(めめっち-1、りんごっち+1)
スポーツドリンク1(ラブリっち-1)
アイスキャンディ1(めめっち+1、まきこ+1)
2回目
ごはん
カルボナーラ1(めめっち+1、まきこ+1、にじふわっち+1)
おやつ
カロリーバー1(めめっち-1、りんごっち+1)
おどうぐ
リボン2(めめっち+2、ラブリっち+2、まきこ+2)
3回目
ごはん
ロールキャベツ2(めめっち+2、まきこ+2)
カルボナーラ1(めめっち+1、まきこ+1、にじふわっち+1)
おやつ
アイスキャンディ2(めめっち+2、まきこ+2)
4回目
ごはん
カルボナーラ2(めめっち+2、まきこ+2、にじふわっち+2)
おやつ
アイスキャンディ1(めめっち+1、まきこ+1)
カロリーバー1(めめっち-1、りんごっち+1)
5回目
ごはん
カルボナーラ1(めめっち+1、まきこ+1、にじふわっち+1)
おどうぐ
リボン1(めめっち+1、ラブリっち+1、まきこ+1)
6回目
ごはん
カルボナーラ2(めめっち+2、まきこ+2、にじふわっち+2)
おやつ
アイスキャンディ1(めめっち+1、まきこ+1)
スポーツドリンク1(ラブリっち-1)
おどうぐ
リボン1(めめっち+1、ラブリっち+1、まきこ+1)
結果は?
これで成功しました。
ポイントを足してみると
まきこ 21ポイント
めめっち 18ポイント
ラブリっち 2ポイント
って感じですかね。
このポイントも金額とか小数点があったら違うことになってしまうのですが、
一応想定通り進化できました。
進化はよく言われている通り、
好みの物を上げるとそちらに進化しやすくなる
というのは間違いないと思われます。
ただし、親のたまごっちからの遺伝要素と
同時に複数の子が好みになっているものがあり、
こうした条件が絡むことから複雑になっているんじゃないかと思われます。
<攻略まとめ記事に戻る>