こんにちは、毎日瀕死マン@hoboshibouです。
プレイしているゲームLINEで発見たまごっちの
メンテナンスが非常に長かったのでメンテナンス関係の記事を
時系列と一緒にひとまとめにしておきます。
11月2日 メンテナンス発生
LINEで発見たまごっち長期メンテナンスいつ終わるのか
メンテナンスが11月2日21時より発生。
11月30日までと当初発表されていたメンテナンスですが
この時は誤記載では!?などとまだ疑っていました・・・。
まさかさらに延長する等とは思っていなかったのです。
当時の発表された内容や、状況を推察しています。
広告関連であった。という点は当たっていたのではないかと思います。
11月30日 メンテナンス延期発表
LINEで発見たまごっち11/30メンテナンス期間延期
終わるのだろうか?と不安になっていた矢先に延期が発表。
11月30日当日の発表ですのでギリギリであったと思われます。
当時の私が若干絶望しています。
Appleによる審査中という発表がなされており、
初めてLINEQuickGameさん側から細かい進捗がオープンになりましたね。
12月11日 メンテナンス直前延期
LINEで発見たまごっち再開!12月11日気を付けることは
12月10日にLINEで連絡が来て、12月11日12時ごろより順次再開する
といった連絡がありました。
ただし実際は12月11日に「調整に時間がかかっている」という連絡が
くることとなり、さらにサービスは延期となりました。
12月11日12時より順次・・・の延期の連絡は
12月11日の11時46分に来るというなかなかすごいタイミングでした。
12月12日 サービス再開
LINEで発見たまごっち、メンテナンス終了後の変更点まとめ
12月12日17時よりサービスが無事に再開しました。
一時的に重くなるなどはありましたが、概ね問題なくプレイできているように感じます。
詫びごっちは30000ごっちポイントとミニシルクハットというアイテムが配られました。
以上です。
メンテナンスの対応としてはあまりよくない、ひどい対応だった。と思われます。
ユーザーに対する情報開示が非常に少ないこと。
それからたまごっちという電子データではあるものの生き物です。
急に長期メンテナンスとなるとユーザーは不安になります。
ただ、遊べたらそれなりに楽しいし嬉しいです。だから再開してよかったです!
LINEで発見たまごっちをやってみた攻略・感想まとめに戻る
・Apple、Appleのロゴ、iPhone、iPadは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
・Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。