ブログと著作権の話

ブログと著作権について 調べてみた

こんにちは、毎日瀕死マン@hoboshibouです。

 

ブログと著作権について少し考えていたのでまとめておきます。
インターネットの発展とともにモラルが不足しているのが
著作権の扱いかなと思っています。
インターネット上には著作者の許可がないまま
キャプチャ画像やコラ画像なんてものが出回っており
ブログやTwitterでもよく見かけます。

※私は法律の専門家ではありませんので、
この内容は法的な保証をするものではありません。ご留意ください。

このブログでの対応について

当ブログ内では基本的には
フリーの写真、イラスト、作成ツールを利用させていただいています。
また、一部は自分の撮影した写真が含まれます。
漫画やゲームといった他者の著作物のご紹介、レビューについては
Amazonのアフィリエイトリンクで表紙をご紹介に利用させていただき
ゲームについては大手のゲームサイトが実施しているような程度の
キャプチャ画像にしています。
Twitterやyoutube上の文章、作品は規約にのっとり
ツイートを転載するのではなく、埋め込む形で利用させて頂いています。

自分の理解としては漫画の画像はAmazonの表紙画像(リンク)ですので、
書店や実店舗に平置きしてあるような状態(公示していいと認められている情報)
ゲームのキャプチャ画像については、実際に自分が評するときに相手に画面を伝えるための
必要最低限な物、プレイでこういった状態になったという一定の独創性があるもの。
をピックアップしています。
色々なご意見があると思うので難しいのですが、
私は必要最低限の引用としてこうした考えのもとで利用させていただいています

 

著作権について(非親告罪化)

なんで気にしているかというと、著作権はもともと親告罪(著作者のみが通報できる)
だったのですが、2018年12月30日より非親告罪に変わります。
そうすると著作者の方以外からの指摘や、公権力がなんらかの理由をつける際等
予期せぬ処罰を受ける可能性があります。刑事罰となりますので、かなり重たいです。
著作者の方の意向も大切ですので、慎重に利用させて頂いております。

 

基本的には

引用については著作権法上必要最低限の引用であれば認められると考えています。

著作権法第32条引用(Wikipedia)

著作権者様の意向を害することなく。正当な理由があれば引用は可能です。
また、引用ですので改変、加工はダメです(コラとかはNGになる可能性が高いです)。
私が仮に利用させていただく場合、私が主となりその著作物を従の立場で
ごく一部を引用させていただくという利用方法を取らなければいけません。
また、著作物と私の文章が明瞭に分かれている必要があるとされています。
(私の著作物としての中にある引用された一部の著作物という形にしないといけない。)・

こう考えていくととても難しいですよね。

例えば正義のヒーローが悪者を倒す漫画があったとして、
ヒーローが悪者を倒すシーンのコマだけを抜き出して、悪意を持って評したとすれば
それは著作物としての全体の流れを意図的に改変してるといえるんじゃないか?とか
考えてしまいます。漫画って一つの作品だから難しいですね。

 

日本の場合は

二次創作でアニメや漫画の同人誌を作る文化や
Twitterではページが抜粋されてバズるなんてことがよくあります。
改変やコラージュ画像が作られてそれがずっと張られていることもありあす。
Twitterのアイコンにアニメキャラクターを利用されていることもありますよね。

本来は多分ダメです。

海外の場合は

もっと自由な気がします。
自分は暗号通貨ライトコインの開発者チャーリーさん
平気でドラゴンボールの画像を使うのが衝撃でした。
開発者という立場なのに。
著作権法の変更は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)があり
特にアメリカが主導し(ミッキーの権利がもうすぐ切れてしまうので伸ばすためだったといわれています)変更しているので、本来は厳しい姿があるのではないかと思います。

結局のところ

個人が発信力を持ち、こうした理解をしないまま利用している状態、
無法地帯になっているのかなと思います。
この状態で非親告罪化してもすぐに状況が変わるということはまずないのでは
ないかと思うのですが、こういうルールがあるというのを理解していないと
痛い目を見ると思います。

理解して利用させていただくのと
理解しないままみんながやってるからOKで利用していくのでは

意味合いがだいぶ違うと思うのです。
慎重に考えたいなと思い少し勉強しました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました